2020.11.25 12:24ミラノリブとポンチ。正直言って、それがどっちだろうと、着る人にとってはさほど大した差はない。そして、素材関係者も、この両者の違いを理解している人は、あんまりいない。ただ、この組織でボーダーやりたいよってなった時、生地製造依頼する指示者は構造を理解していないと結構厄介だ。ちょっと編み物知ってるよって人は、目数という言葉を理解していると思う。そのままだが、編み目の数だ。それが縦目の場合はコース、横目の場合はウェールと言う...
2020.11.24 12:26久々の合同展示会に出てみた。Premium Textile Japanに、ulcloworksとしてではないが、出展した。前職時代に出てたぶりなのでもう本当に久しぶりであった。合同展示会については、色々と思うところがあるが、これはこれで、久々に楽しかったなと思った。今回は素材数や展示方法も含めて、色々と挑戦してみた回だった。今まで出展した経験から、昨今の事情を加味して、自分なりに出したカタチだったわけだが、賛否両論、非常に明...
2020.11.09 09:59市場を変えるチャレンジ。 繊維製造工業関係諸兄においては、現状維持はなかなか難しく、日々新しいことにチャレンジするということを迫られている今日この頃である。某氏が嘆かれていたように、クラファンが一発逆転ビジネス然としてしまって、連日各社からDMで届くクラファン始めましたのご案内は、時にリンク切れを起こしていたり、ただ告知表紙だけを送ってきたりと、相変わらずの売り手が強い意識である。まぁ、やったことないからチャレ...
2020.11.06 07:35ネガティヴと向かい合う。小さいことから大きいことまで、嫌なことというのは常につきまとう。目先の話で言えば、案件のトラブルで怒られるのが嫌で報告したくないとか、そんなのから、引きで見れば、給料上がらないから仕事行きたくないとかまで、自分にとって不都合なことというのは、どの場面においてもあるもんだ。僕は、解決するには向かい合って乗り越えるしかないと思っている。これは根性論と言われがちだし、いくらロジカルに説明したとて、その一...
2020.11.02 07:55酒は飲んでも飲まれるな。先日、昔から公私共にお世話になっている業界の先輩と久々にお食事させていただいた。彼とは色々と考え方の違いで意見がぶつかるところがあるが、それはお互いの意見を尊重した上で、双方にとって「なるほど、そういう考え方もあるよね」と、じゃどうしたらいいかって方向に議論が進みやすいので、話していて気持ちが良い。今回の雑談の内容は、先輩の『日本製生地産地を行政主導で守るべき』という主張に対する、僕の反論というカ...