2021.07.29 09:06胸を借りる。長い間安定した環境というのは人々にとって安心を与えてきた一方で、ゆっくりとしたペースでの衰退は平行で起きており、気がつけばもうどうしたら良いのかわからないという状態にまでなっていることがある。国内繊維業界もまた、ガチャマン隆盛以降、バブルからのゆっくりとした衰退から、10年に一度のパニックでガクンガクンとその惰性を正されようとしてもなお、やり方を変えられずに苦労している人々がいる。やり方を変えると...
2021.07.26 09:57お金と気持ち。そういえばどこかの御大が服の原価がどうのこうの仰って大炎上したことが昔あったな。原材料だけで物が完成して適正売価で手に入らないのはおかしいという理論は、一見全方位的に成立しているようで、実は確実に誰かを苦しめることになるというのは、おそらくもう周知の事実と考えている前提で進めていきたいと思う。中抜きで適正単価理論の不成立を、今朝少し目にした『ビーカーは有償』という部分から考えてみたい。『ビーカー』...
2021.07.21 09:36返ってこないもの。人徳が伴わない世界では、『お願い』もただの『わがまま』と捉えられても仕方のないことなのだろう。大昔、人を見る目などなかった新人時代は、人徳を見極める術など持ち合わせていなかった。これから書くことは、人を責めるではなく、自分の青さを恥じるとともに、世間に対して不義理をかますなよ、という自戒の念をこめたポエムである。最近はポエマーになりつつある。社会人になって一年目で、先輩が短期カナダ留学をするという...
2021.07.17 04:32恥ずかしいことなんか、ない。誰だって最初は素人なのだ。いきなり全てがうまくいくほど、世の中甘くない。そんなことは言われなくたってわかっているようで、案外とどこかで世の中を舐めてしまっているということは、ザラにある。僕は前職が社会人としては初めての会社だった。学生時代にバンド活動を円滑に行うため、自由度の高い会社を選ぶために、前職を選んだ。業界に入り込む動機など不純なもんだ。とりあえずさっさと就活を終わらせたかったのと、上京し...
2021.07.15 05:43初めの一歩。初めての経験というのは、誰しも躊躇うものである。例えば欲望が生まれたとして、それを実現するためには何かしらの行動を起こさなければ、向こう側から「あなたはこれがしたかったんでしょ?」などと来てくれるなんてことは、まぁ普通は、ない。だから欲望を満たすために起こす行動が、人生の中で経験のないことであれば、大体の人は億劫に感じて、その行動を起こせず、やがて欲望もなくなる。しかし昨今は色々な発展のおかげで、...
2021.07.11 12:23普通とは。基準というものは、公に定められた一定の数字など、元になることをガイドとして定めていくところなのだろうから、いわゆるそういった公定のものがない場合の『普通』というのは、人それぞれの中の概念でしかないというのは、僕にとっては最近ようやくわかってきたものである。「普通〜だ」などと人はよく言ったもので、その求められる普通というレベルがどこにあるかなどは、小学校から教科書などで習ってきた道徳だったりで学んで...
2021.07.02 09:00歩引。先日見かけたニュースで、歩引きやめろやって公取から指導が入ったってやつ。あれ僕も大昔その仕組みについて疑問を持ったので、当時聞いた話を思い返してその歩引きの意味を考えてみたいと思う。僕がこの業界に入って、お客様を初めて持たせていただいたとき、お取引の内容にしっかりと『歩引き』という名目があった。お支払い明細をいただくとき、請求金額からその割合値引かれて振り込みされるといった性質のものだというのは、...