2020.08.24 10:26そうかもしれません。たまたま顧客さんで、その顧客さんの顧客さん向けに「価値感のあるスウェットを提案したい」とご依頼をいただき、リクエストとして「吊裏毛とか」というキーワードを頂戴したので、吊裏毛を含むそれらの資料を提出した。たぶん僕のブログを読んでくださっているみなさまならば、『吊裏毛』に関する説明は不要だと思うが、とりあえず簡単に書くと、旧式の編み機で、現在普及しているいわゆる『シンカー』式の高速機は地面に足(台)...
2020.08.19 08:59振り屋を飛ばしたっていうだけの話。僕は中間業者だ、異論はない。中間業者に関しては過去に何度も記事をあげた。そのおかげかなんか知らんけど、「中間業者いらない」で弊社ホームページをご覧になる方々がかなりいらっしゃって正直、おもs、びっくりした。僕はてっきり素材の勉強が多いと思ってたので。インターネットで発信をしていると、これから服作りを始めたいのだと会いにきてくれる人は結構いて、それぞれに抱える解決したいことは様々だが、多くは「工場さ...
2020.08.17 10:12自分ごとにすると言い方が変わるんじゃね的な。僕はあれだ、いわゆるOEMメーカーだ。異論はない。この書き出しはたぶんもう何度もしている。が、僕は元々丸編み生地工場からこの業界のキャリアをスタートしている。したがって感覚的には生地屋及び生地製造工場寄りのスタンスに近い。しかし、独立する数年前からお付き合いさせていただいているお客さんたちや、前職の懐の深さのおかげで失敗はしたけどファクトリーブランド立ち上げなどの経験をして、双方の言い分というのを...
2020.08.03 11:47語源を知る話。編み物の世界に長いこといるはずなのに、そういえば知らんかった話を先日聞いて、なるほどとなった。『度目』って、ずっと使ってきた言葉だったし、それが編み目ループの大きさを意味することは知ってたけど、そういえばなんで『度』目なんだろうと。