別注生地のリスクは誰がとるのか。

僕は別注の丸編み生地を作るのが得意だ。

お望みの原料でお望みの撚りで糸を作り、お望みの組織で、お望みの風合いを作る。そういう内容の発信もしているので、概ねそのように思ってもらって構わない。基本的には蓄積された知識と経験で表現できる物に関して、近しいサンプルを提示しつつ、新しい物を作っていく。


ところが、どこでどう勘違いされるのか、生地をゼロから作ろうという話を持ちかけてくれる人の中に、サンプルのリスクを自分で取らずに、こちらに押し付けてこようとする人がいる。

まぁこれは僕の発信内容にそのような誤解を招くような部分があったのだと反省するとして。

生地をゼロから作るときは当然お金がかかる。そして、サンプルから別注で生地を作成していく場合、確実に思い通りの生地が上がってくるかどうかという保証は無い。これは実績に基づいて近しいサンプルを見せても、理想としている現物では無いので、あくまでたたき台という相互認識の元進めていく。

そして共同開発という名目で無い限りは、基本的に依頼主の別注依頼なので、金銭的リスクは依頼主の負担になる。別注の生地屋さんはこういうスタイルが基本なのだと、僕は思っている。


こちらに金銭的リスクを取らせようとしてくる人の属性としては、アパレルの景気が良かった時代の特に考えなくてもそれなりのポジションを得られた人で、時代が変わって厳しくなった昨今、希望退職者という名目で自発的(と見せかけた会社都合)に人材市場に身を投げ出した人たちだ。

彼らは当時の看板で、サプライヤーがイエスマン揃いだった為、「こういうの良いと思う〜」とかそういう適当な言葉の後にサプライヤーが買ってもらえると信じてサプライヤーリスクでサンプルを作成してくれていたようなぬるま湯に浸かっていた人種だ。甘やかした業者も悪いけど、なんかそういう空気感を作っていた当時の大手百貨店系の企画陣は、正直、未だにしぶとくこの業界にかじりついているシニアプレーヤーの皆さんにおかれましては、このように生地を生地屋さんがサンプルを勝手に作ってくれると信じているフシが濃厚に残っていて、甚だ迷惑としか言いようがない。早めに消え去っていただきたい。


しかももっと言うと、彼らの別注要求は「それ作んないとダメかな?」ってレベルの内容だったりするので、そういう方々に対しては心から問屋の在庫生地を提案する。「えー〇〇だと差別化ができなーい」とか言っちゃう人に対して、申し訳ないけど、別注してもそんな差がないし、単価も抑えられるし、色も選べるし、在庫が有れば納期も早いからお互いにメリットしかない。アイテムが生地を別注しなければ表現できないような内容でない限り、無茶を言ってくる先に対しては毅然とこの手法で相手をさせてもらう。だってその方が依頼者にとっても金銭的負担は少なくて済むから。

ただし「どうしてもそこは別注で」という依頼であれば当然全額依頼主負担でサンプルは進行させてもらう。そこをこちらに金銭的負担を要求してくる場合は論外。問題外の外。


その点ガチのデザイナー系の人たちは、チャレンジングなサンプルリスクに対して非常に前向きで、「掛かるもんは当然」という具合に経費を認めている。もちろんみんな不確かな物にお金は掛けたくないのが本音である。でも彼らにとっては表現上必要な挑戦である場合が多く、問屋には無い「それでそれ、まじでやる?」的な過去の履歴でも表現できないような事がほとんどだ。

時々モノにならない事もある。物理的にモノにならないのが想定できる場合はこちらでブレーキを踏むけど、本当にやってみなければわからない時、判断は相手先に預ける。そこのリスクは伝える。それでもアクセルを踏む時、彼らは迷いなく自腹でやる。そこらへんが大っきい看板で担がれてた甘ちゃんたちとは全く度胸が違う。


僕自身、これだと思った手法や原料が有れば、こちらのリスクでサンプルを作る事がある。基本的にサンプルのリスクを負うのは「それをやりたい」と思った本人であるべきだ。誰かに押し付けるもんじゃない。

ulcloworks

ultimate/究極の clothing/衣服を works/創造する ulcloworks

0コメント

  • 1000 / 1000