2024.10.22 11:22椅子取りゲーム。最近というか、ここ数年は学生時代の不勉強を取り戻すが如く読書をしている。何か特定のジャンルがあるわけでもない。興味のまま本を読むのである。そのため、電車では急行ではなく各駅停車を選び、なるべく座っていきたい。ところがなかなか椅子取りゲームに勝てない。仮に座れても、トラブルを避けるために女性の隣はさけている。いわれなき疑いを持たれるリスクを最小限に止めるため、両隣がオジの隙間を狙う。オジは大股開きで...
2024.10.09 07:59若い力。千駄ヶ谷に通うようになって20年経って、行き交う人々や街の様子はずいぶんとかわった。弊社のあるビルの一階はハンバーガー屋だったし、二軒隣には品揃えがほとんど変化球の雑貨屋もあった。注文をメモしないため待っている人を不安にさせる唐揚げ弁当が秀逸な「ともちゃん」もなくなって、実は夫婦じゃなかった老カップルがやっていた若松屋もセブンイレブンになり、いざという時のボタンつけ糸を売っていた文華堂文具店も建物...
2024.10.04 05:05シングルジャージ。業歴も長く、よく勉強されていて知識もしっかりあるのに、わからない領域に対して知らないことを知って質問できる人を、僕は尊敬する。このブログでも何度か取り上げているが、最近は生地問屋様リスクの生地名に関して、組織名が定義から外れて久しい。もうそんなん雰囲気で良くない?的な空気さえある。雰囲気でやるなら、もっと大きくそれてほしい。例えば『一雫の涙』とか、もっとポエミーな、もう意味全然わからん某『最もナウ...